2017年11月10日(金)富山県各地の商工会議所の経営指導員を担当している皆様が、
来店して頂きました富山県各地の経営指導員の皆様。(順不同、敬称略)
弊社の現在の経営状況、顧客への取り組みを紹介させて頂きました。
日本全体の企業の約8割以上が中小企業でなりたち、
中小企業の経営が地元経済の活性化には必要不可欠であるとはいえ、
企業をとりまく環境は厳しさを増しています。
そんな中でも成長が継続していくためには、
社外のアドバイスは必要不可欠だと考えています。
弊社が経済産業省「 攻めIT中小企業百選」2016に選定されたのは、
高崎商工会議所の梅澤さんが、「応募してみませんか?」と
声をかけてくれたことがきっかけです。
また、ジョブカードを使用した助成金の申請場所の紹介、
各種商談会の紹介や各種セミナーへも積極的に参加するように
心がけています。
ミラサポの専門家派遣の申請も活用しています。
経営で困った事があっても何処に相談していいかわかない、、と思う時は、
まず高崎商工会議所にアドバイスを頂き、それを実行した結果が
現在になっていることを改めて実感しました。
いつも本当にありがとうこざいます。
群馬県高崎市にのある小規模経営の飲食店、
資金が充分とはいえない状況でも
出来ることは、たくさんあります。
その気づきをくれた所のひとつが、高崎商工会議所でした。
商工会議所の会員の皆様、冊子が送られてくるだけ、
会費払うだけになっていませんか?
また、社内では解決できない、なんとなくそのままに
しているモヤモヤを解消するキッカケがつかめるかもしれません。
自社のレベルでは到底無理と考えていることが、実は
そんなに難しいことではないかも知れません。
まずは、お近くの商工会議所にお電話を^ – ^