群馬県民なら誰でもしってる「上毛かるた」
このかるたをモチーフにして
「飲食店を元気に!飲食店から群馬を元気に!」という
コンセプトもと活動している上毛かるたグルメストーリー!
HappyBurg高崎倉賀野店・中泉店で読み札「あ」
浅間のいたずら鬼の押出し をモチーフにしたメニュー。

「浅間のいたずら鬼の押出しバーグ」
このメニューは中央農業グリーン専門学校学生が考えてくれました。

毎年、おこなっている中央農業グリーン専門学校学生とのコラボメニュー販売。

今回は、季節メニューではなく上毛かるたをモチーフにしたメニューを
考えてくれる学生が現れました!

試食会の様子。

それぞれの学生が自分の考えた
メニューを作成。
このメニューを考えてくれた中央農業グリーン専門学校
食農調理師学科 大橋さん。

これが、第1回目の試作のときのハンバーグです。
鉄板も黒くて、上にのっているからあげも
黒いので、写真ではよくわかりませんが、
ハンバーグの上にイカスミを衣につかった唐揚げで
「鬼押出し」をイメージ。
ピリ辛のトマトソースでながれでる溶岩を
表現しています。

こちらが、第2回試食会時の提案メニュー。
下のズッキーニとゆずら卵の目玉焼きで、
彩りがよりよくなりました。
HappyBurg店長がちょこっとだけアレンジを加えて
販売メニューが完成!

ズッキーニの上に上州牛&上州麦豚100%ふっくらあいびき
ハンバーグ150gにイカスミを衣につかった鶏から揚げ、
ピリ辛自家製トマトソースで浅間の大噴火と
溶岩跡「鬼の押出し」を表現しました。
HappyBurg高崎倉賀野店、中泉店で販売中です。
このメニューは、サラダバー、スープバー、
ライスまたはパン付!
★セットメニューのご紹介
☆サラダバー
手作り惣菜が数種類はいっています。
おすすめは→オープン当初からの
定番メニューとなっているポテトサラダ。
ジャガイモをゆでるところから
手作業でつくっている手間暇かけたサラダです。

サラダバーのドレッシングは→すべて自家製。
おすすめは→トマトドレッシングです。
☆スープバー

→ランチタイム
(土日祝日も実施、ラストオーダー16時30分)は
コンソメスープ、
ディナータイムはポタージュスープ。
こだわり→スープはランチも、ディナーも自家製です。
ランチのコンソメスープは店舗ごとに季節の食材を
くわえたり、お肉の種類をかえたりなどを
行っています。
(こんなスープが飲みたい!というご希望が
ありましたら、ご来店際、アンケートに
ご記入ください。)
☆ライス→国産ライスを使用。
おかわり自由です。

☆パン→自家製。
ひとつひとつ愛情こめた焼印いり。

群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」または、

前橋市マスコットキャラクター
「ころとん」のどちらかです。
どちらになるかは、お楽しみ♪
パンだけの販売もしています。

上毛かるたって何?と
思いながら読んでいたあなた!
グンマ―じゃないですね!?
上毛かるたは、あそびながら、群馬県の名物や
歴史などを知ることができます。
主に小学校で盛んにおこなわれ
毎年、県大会も開催されています。

さらに2017年にリリースした
「札ッシュ!上毛かるたGO!」という
スマホアプリを掲示&
お食事代金合計2,000円(税抜)以上で
「木製カルカ」をプレゼント中です。





上毛三碑から1番近くで
こだわりの黒毛和牛ハンバーグ
&ステーキが食べられるのが
HappyBurg高崎倉賀野店です。

